いつもシトロエン小平のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
営業の長谷川です。
鎌倉へ行ってきました、タイトルをご覧いただければお分かりいただけますでしょうか。
この鎌倉日記、
3部作
でございます。
どうぞお付き合い下さい。
まずは上の写真ですが、鎌倉であじさいと言えば
はい、明月院です。
とはいえ私は歴史に頓着が無いもので、この明月院がどういったものかを知らずにただ単純に
「わー!あじさいだー、キレイだなー!」
というレベルでの楽しみ方しかしておりません。
今ちょっと調べましたら臨済宗建長寺派の寺院だそうです。
みなさまご存知でしたら申し訳ございません。
兎にも角にも、この明月院は別名「あじさい寺」と言われる名所だそうです。
そんな場所ですから歴史に興味が御有りなのかがいささか判断に困る、茶髪の若いカップルなどで非常に賑わっておりました。
やはり花は老若男女の心を癒すのは間違いなさそうです。
、、、長くなってしまいそうなので次回に続きます。